月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00-20:00 | ● | / | ● | / | ● | / | / |
※ご予約は不要です。お気軽にご来院ください。 メガネ・コンタクトレンズは終了30分前までに来院ください。 コンタクトレンズの新規処方の方はお問い合わせ下さい。 |
視野検査・斜視検査・レーザー及び外来小手術は事前にご予約ください。
-
駐車場
21台 -
月水金
夜20時まで -
日帰り
手術可 -
子供用
検査室あり
-
年末年始の休み(2025.12.29-2026.1.3)
2025年10月9日
年末年始休みのお知らせです。 2025年12月29日(月)~2026年1月3日(土)は年末年始のため休診となります。 院長 原 竜平
-
近視抑制の点眼治療
2025年10月8日
2025年4月から小児の近視進行を遅くするという点眼リジュセアミニ(0.025%アトロピン)が出ました。細かい話は当院HPの「近視」の項目に追記しておりますのでご参照ください。 リジュセアミニによる治療は自由診療(公費医療保険の対象外)とな
-
お盆休み(R7.8.13-16)
2025年6月30日
お盆のお知らせです。 R7年8月13日(水)~R6年8月16日(土)はお盆休みのため休診となります。 12日(火)は午前中診療となります。 院長 原 竜平
-
当院における書面掲示について
2025年6月23日
当院では、医療情報・制度に関する書面掲示を行っております。 このたび、患者さまへのよりわかりやすい情報提供の一環として、 「当院における書面掲示について」のページを公開いたしました。 診療報酬や保険診療に関する掲示内容を掲載しておりますので
-
レーザーと手術による緑内障治療
2024年3月29日
緑内障治療に新たにレーザー治療(SLT)と手術治療(iStent)が加わりました。気になる方は診察時にお問い合わせ下さい。 院長 原 竜平
-
眼鏡の度数やサイズでお困りの方へ
2023年7月3日
眼鏡は見たい距離によっての度数が変わります。運転やTVを見る眼鏡とPC・スマートフォンを見る眼鏡では度数が違うのをご存知ですか?度数が合わない眼鏡では疲れがたまります。また、フレームサイズが合わないと本来レンズ度数ではないところで見ることに
-
対話支援システムcomuoon導入しました
2023年5月31日
昨今、マスク着用が当たり前になると、以前よりも説明が聞こえにくいと言われる事がありました。 医師や検査員の声が聞こえにくいけど、大声で説明されると他の人にプライバシーな事まで聞かれてしまうし、補聴器を大きくすると周りの雑音まで拾ってしまうの
-
マイナンバーカードが健康保険証として
利用できるようになります2022年5月31日
医療機関・薬局で、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 (健康保険証でもこれまでどおり受診できます) 医療機関や薬局でマイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで使えます! 詳しくはこちらのサイトを御覧くだ
-
眼内レンズ(レンティスコンフォート)
2022年3月30日
お問い合わせが複数ありましたのでご報告です。 白内障手術では白内障を取り除いた後に眼内レンズを挿入します。 当院では特に理由がない限り、発売当初(2019年4月)より従来の単焦点眼内レンズとは異なる低加入度数分節型2焦点レンズ:レンティスコ
-
痛くない網膜電図計を導入しました
2021年9月22日
網膜色素変性症の鑑別・視機能の評価の際に使用する全視野精密網膜電図を測定する機器(皮膚電極ERG)を導入しました。 今までの網膜電図は目に直接電極付きのコンタクトレンズを入れ、長い時間暗い部屋で目が暗いところに慣れるのを待ってから検査してま