やまのかみ眼科

電話をかける
  日・祝
9:00-12:30 /
14:00-20:00 / / / /
※ご予約は不要です。お気軽にご来院ください。
メガネ・コンタクトレンズは終了30分前までに来院ください。
コンタクトレンズの新規処方の方はお問い合わせ下さい。

視野検査・斜視検査・レーザー及び外来小手術は事前にご予約ください。

  • 駐車場
    21

  • 月水金
    20時まで

  • 日帰り
    手術可

  • 子供用
    検査室あり

小児の近視抑制目薬について

近視とは

近視とは目の奥行(眼軸長)が伸び、遠くが見にくくなる状態です。

近視が進行するとなぜ悪い?

遠くが見えにくくなり授業などの生活に支障をきたすのみではなく、中等度の近視でも「緑内障のリスクが4倍」「網膜剥離のリスクが9倍」「黄斑変性症のリスクが10倍」と言われています。

近視度数 白内障 緑内障 網膜剥離 黄斑変性
弱度近視(-1〜-3D) 2倍 4倍 3倍 2倍
中等度近視(-3〜-6D) 3倍 4倍 9倍 10倍
強度近視(>-6D) 5倍 14倍 22倍 41倍

Flitcroft Dl. Retin Eye Res. 2012

近視が進行する年齢は?

近視は一度発症すると17~18歳頃まで進行します。
低学年であるほど年間の進行量が大きい傾向があり、低学年で発症すると強度近視になる可能性が高くなります。

近視の進行抑制

1日2時間の外遊びが有効です。建物の影・木陰でも近視抑制に十分な照度が確保されるので、直射日光のもとで過ごす必要はありません。
近見作業が増えると近視が進行すると言われていますが、現実問題として机で勉強しない訳にはいきません。30cm離す、30分見たら20秒休みを入れる事で近視予防になると証明されています。

リジュセアミニについて

眼軸が伸びるのを抑制することで近視を抑制する点眼です。眼軸が伸びることを止める・眼軸を短くする薬では無いので、近視を「止める」「治す」薬ではありません。
1日1回就寝時に点眼する事で、近視の進行抑制が期待されます。点眼を忘れた時は忘れた分を点眼せず、次の就寝時に再開します。点眼後にまぶしく感じたり、かすんで見えたりすることがあります。
最初に1か月試してみて、副作用など問題が無い確認します。問題がなければ3か月毎に検査と診察を行い処方します。
リジュセアミニによる治療は自由診療(公費医療保険の対象外)となります。

点眼30日分4,380円で、検査費用が別途4,000円前後かかります。

話を聞いてみたい方や治療希望の方はスタッフまでご相談下さい。